企業情報

私たちは、製薬企業・
医療機関と患者を繋ぎ、
新薬開発の課題を解決する
スタートアップです。
私たちは、これら臨床開発から上市後マーケティングまでの
課題を解決するSaaS型プラットフォームを開発・展開しています。
テクノロジーの力を用いて、新しい治療の選択肢を
1日でもはやく患者のもとへ届け、
そして自分に合った治療法を患者自らが自由に選択できる
環境を提供することで、患者中心医療の
実現を目指します。
未来を創る、新しい
治験・臨床試験のかたち
私たちBuzzreachは、医療に産業革命をもたらす新たな概念「DRO」を提唱しています。かつて産業革命が人類の暮らしを一変させたように、治験・臨床試験の世界にも、革新の時が訪れています。
DROがもたらす3つの革新
Digital(デジタル技術による革新)
治験・臨床試験の新時代を切り拓く、最先端テクノロジー
Decentralized(分散型システムの実現)
時間と場所の制約から解き放たれた、新しい試験環境
Data(データ駆動型の意思決定)
科学的根拠に基づく、正確で迅速な意思決定
この3つのDを軸に、
DRO(Digital Research Organization)は、
治験・臨床試験の未来を根本から変革します。

- 独自のStudy worksプラットフォームによる医療機関運営サポートと強固なPIネットワークの構築
― 試験の実施体制を強化 ― - 電子カルテ連携による高精度な患者マッチングシステムの実現
― より適切な治療との出会いを創出 ― - 最先端AI技術の活用による試験関連文書の自動生成
― 業務効率の飛躍的な向上 ― - 革新的な分散型臨床試験(DCT)の実現に向けた包括的な医療システムエコシステムの構築
― 新たな試験の基盤を確立 ― - 患者中心のSNS “miilike” を活用した画期的なPPI(Patient and Public Involvement)の推進
― 患者さま視点での医療研究を実現 ―
私たちの挑戦は始まったばかりです。
しかし、製薬企業、医療機関、そして何より患者さまとの強力なパートナーシップのもと、
日本の治験・臨床試験における課題を着実に解決し、より良い医療の実現に貢献してまいります。
私たちについて
-
会社概要
Buzzreachはテクノロジーの力を用いて、新しい治療の選択肢を届け、自分に合った治療法を患者自らが自由に選択できる患者中心医療の実現を目指すスタートアップ企業です。
-
メッセージ
私たちはテクノロジーを駆使してプラットフォームを作り、製薬企業や研究者と患者さんとの架け橋となります。
-
役員紹介
Buzzreachの創業者、取締役、役員の紹介ページです。プロフィール、経歴を掲載しています。
-
パートナー企業
Buzzreachのパートナー企業や提携先をご紹介します。
-
沿革
創業からこれまでの沿革、変革の歴史についてご紹介しています。
-
アクセス
所在地のご案内です。目黒駅から徒歩8分、白銀台駅から徒歩12分、東京都庭園美術館の向かいにあるビルがオフィスです。
-
受賞歴・メディア掲載
G-STARTUP最優秀賞をはじめとした受賞歴や、これれまで取り上げて頂いたメディアを紹介しています。
-
カルチャー
Buzzreachが掲げるミッション・ビジョン・バリューや、弊社ならではのカルチャーを紹介します。
-
